配線の艤装などを進めます。

サビが酷かったバッテリーケースは、パウダーコートしてあります。レギュレーターはゼファー750純正新品を使用。イグナイターは1000J純正を継続使用します。

配線の艤装などを進めます。

サビが酷かったバッテリーケースは、パウダーコートしてあります。レギュレーターはゼファー750純正新品を使用。イグナイターは1000J純正を継続使用します。

薄型ジェネレーターキット取り付けのご依頼です。今回は日帰りで作業します。

既存のノーマルジェネレーターを外します。

ZRX400改S1スイングアーム製作の続きです。TIG溶接用のアルゴンガスも入荷したので作業を進めます。今日はキャッチタンクのニップル取り付けなど。

溶接するとこんな感じ。ニップルの寸法、取付位置などもS1スイングアームと同じにしています。

メインハーネスは新品交換しますが、現在入手できるJ系の純正部品はZ1000-R2用のみです。これをJ1用に改造して使用します。合わせて、将来のオイルクーラー取り付けもスマートにいくよう、メインハーネス前半はスリム化してタンクとフレームの間に通せるようにします。

先ずはフロント部分の被覆を剥がします。
