2025年最初のフレームスタンド製作です。今回はバックオーダー分4本と在庫用1本の計5本製作します。先ずは長いスチールパイプなどから所定の長さに切り出します。

切断後はこちら。

 
2025年最初のフレームスタンド製作です。今回はバックオーダー分4本と在庫用1本の計5本製作します。先ずは長いスチールパイプなどから所定の長さに切り出します。

切断後はこちら。

ステム交換に続いて残りの作業を行います。

エンジンハンガーをジュラルミンの10ミリ板で製作します。

継続車検のご依頼です。合わせてヘッドカバーのカムプラグのところからのオイル滲みも修理します。

フロントタイヤは摩耗が進んでスリップサインが出ているので交換します。現在のロードスマート4は2019年に前後ワイドホイール化した時に付けたもの。リヤはまだ山がありますが5年経っているので前後合わせて交換することに。

電装系全交換の最終段階は、点火系をウオタニSP2に変更します。イグニッションコイルのステーはJ系用の設定が無いのでいつもジュラルミン板で製作しています。

ステーを取り付けるとこんな感じ。

薄型ジェネレーター用のカットカバーです。Mk2用のアダプターを介してステーターコイルを取り付けます。コイル自体はJ系カバー用とMk2カバー用は共通です。

コイルを取り付けるとこんな感じ。
