オイルクーラーホースを製作します。

車体に合わせて少し長めに切断、片側にフィッティングをセットします。

オイルクーラーホースを製作します。

車体に合わせて少し長めに切断、片側にフィッティングをセットします。

ワークスタイプのクラッチレリーズプレートにするので、ミッションカバーを加工します。

新品のミッションカバーをベースに、シフトシャフトガイドを溶接します。溶接熱で歪まないよう、ダミーのエンジンに取り付けた状態で溶接します。

エンジン組み立ての最終段階です。バルブタイミングを設定します。先ずはピストントップにダイヤルゲージを当て、上死点を正確に割り出します。

続いてエキゾーストカムのタイミングをヨシムラの規定値107.5°に合わせます。

ヘッドの準備をします。カムホルダーネジのトルクがかからないところが数か所あるので、16ヶ所全てをヘリサート加工します。

下穴を開けたらヘリサートタップでネジ切します。

ピストンを組み込みます。使用するのはPAMSで扱っているピスタル製のφ76ミリピストンです。

デザインは現代的なスリッパースカート+ポケット加工+ショートピストンピンで超軽量。ビッグボア+高回転仕様ならこれ一択です。
