Z1000J1 K.T様 Mk2フロントフェンダー アウトプットシャフト取り出しスピードメーターセンサー

 

車体組み立ての続きです。フロントフェンダーはPMC製のMk2純正タイプを使います。事前にフィッティングは確認済みです。

 

タイヤとのクリアランスが狭いので、取り付けボルトは低頭加工済みのフランジボルトを使用します。

“Z1000J1 K.T様 Mk2フロントフェンダー アウトプットシャフト取り出しスピードメーターセンサー” の続きを読む

Z1000J1 K.T様 オイルクーラーホース バイパスポート加工済CRキャブ 取り付け

 

既存のワークスタイプオイルクーラーのホースを取り付けます。

 

エンジン側取出しは純正品を改造して作ったものです。できるだけ低く作っているので、キャブ下の空間は広々しています。これならキャブ車載でのメインジェットなど交換は容易にできます。

“Z1000J1 K.T様 オイルクーラーホース バイパスポート加工済CRキャブ 取り付け” の続きを読む

Z1100B2 U.S様 ETC取り付け 全体点検 ウオタニSP2点火時期調整

 

先日新規登録を終えたばかりのB2です。エンジン以外はオーナーさん自ら組み立てたので、全体のチェックと仕上げを行います。

 

車検時にスピードメーターとオドメーターが不動だったため、スペアと交換して通しました。今回、オドメーターを交換したら、既存のスピードメーターは動くようになりました。スピード信号はオドメーターを介しているので、スピードメーター不動の原因は、オドメーターということもあります。

“Z1100B2 U.S様 ETC取り付け 全体点検 ウオタニSP2点火時期調整” の続きを読む