スピードセンサーを交換したのでチェック走行に向かいます。

先ずは市街地でチェック。スピードメーターは安定して動作するようになりました。

スピードセンサーを交換したのでチェック走行に向かいます。
先ずは市街地でチェック。スピードメーターは安定して動作するようになりました。
スピードメーターとフューエルセンサーが不動となったので修理します。合わせてエンジンオイルやフォークオイルも交換します。
初めにエンジンオイルとフィルターを交換します。
継続車検のご依頼です。合わせてヘッドカバーのカムプラグのところからのオイル滲みも修理します。
フロントタイヤは摩耗が進んでスリップサインが出ているので交換します。現在のロードスマート4は2019年に前後ワイドホイール化した時に付けたもの。リヤはまだ山がありますが5年経っているので前後合わせて交換することに。
タンク内からコトコト音がするようになったとのことで点検します。
フューエルセンサーのフロートが怪しいと思いセンサーを外してみたところ、フロートが無くなっていました。
1月の車検のご依頼の際、まだ右肩が動かなかったので整備が満足にできず、ユーザー車検に同行して立ち会う形で車検を受けていただきました。今回はその際の残りの整備と、合わせてチェーンガイドローラーを取り付けます。
先ずはチェーンガイドローラー。現状はチェーンがスイングアームのトラス補強部分に干渉し易いので透明なビニールホースで干渉対策してあります。そこで私のレーサーを使って開発したこちらの形のガイドローラーを取り付けます。今回はワークスS1ステップ一体型です。