スピードとタコメーター両方とも更新します。

現状はこんな感じ。スピードメーターはZXR750純正、タコメーターはウルトラのクラブマンで、Z1000Mk2の純正ブラケットに装着しています。今回は両方ともZ系純正メーター仕様に変更します。

スピードとタコメーター両方とも更新します。
現状はこんな感じ。スピードメーターはZXR750純正、タコメーターはウルトラのクラブマンで、Z1000Mk2の純正ブラケットに装着しています。今回は両方ともZ系純正メーター仕様に変更します。
最近、燃料センサーの辺りからガソリン漏れするようになったので、先日はセンサーのパッキンを交換してみましたが、依然と漏れは直っていません。他のところから漏れているようです。
タンクを塗装した際にセンサーとパッキンは新品交換していたので、センサー本体やパッキンに異常は無いと思われます。
マイナーなトラブルが重なったので修理します。
先日の300キロ程度のツーリングの際、燃料センサー辺りからガソリンのにじみがありました。タンクは1型オプションのビッグタンクです。形は2型のタンクとほぼ同じですが、キャップのベースが持ち上がっているのが特徴です。
先日のデモ車#21に引き続き、こちらのデモ車Z1R1もジェネレーターカバーのところからオイル漏れが始まったので修理します。
漏れ箇所は配線のグロメットのところからです。
奥多摩朝練から帰ってきた後、バイクの掃除をしているとフロントタイヤの異変に気が付きました。
トレッド面のの左右エッジ付近をご注目。細かい間隔で全周にクラックが入っています。