チェーンジョイントが入荷したので外してあった既存のチェーンを取り付けます。チェーンはEKのスリードです。

チェーンの張りをエキセントリックで調整し、ハウジングを規定トルクで締め付けます。

チェーンジョイントが入荷したので外してあった既存のチェーンを取り付けます。チェーンはEKのスリードです。

チェーンの張りをエキセントリックで調整し、ハウジングを規定トルクで締め付けます。

S1同様にテール周りを一体化します。テールレンズとリヤフェンダーは、このようなブラケットで支持されています。S1から採寸したテンプレートを元に鉄板から切り出します。

完成したテールブラケットはこんな感じ。公道仕様なのでテールランプとナンバーもこれに取り付けます。他にもシートマウントプレートとナンバーステーも製作。

リヤブレーキにフルードを入れます。先ずは真空引きします。

一旦キャリパーを外し、ダミーローターを挟んでブリーザーを上に向けてエア抜きします。

リヤホイールのカラーを交換したS1スイングアームに合わせて製作します。

リヤキャリパーもS1タイプになります。
