遠方のお客様からのご依頼で、BASのデポに車両を引き取りに行きました。

ガレージに戻り各部を点検します。車両は実動程度の状態で、不要な部品は外しておいていただきました。

遠方のお客様からのご依頼で、BASのデポに車両を引き取りに行きました。

ガレージに戻り各部を点検します。車両は実動程度の状態で、不要な部品は外しておいていただきました。

今回はS1スプリームシートの試乗と、エンジンのオイル漏れ修理です。現状のシートは4年前にコンプリート車として販売した時に仕立てた従来のS1シートでした。

試乗用のS1スプリームシートを取り付けます。これでガレージ周辺をしばらく試乗していただきます。

お持ち込みのZ1000Jを弊社デモ車と同じ仕様にするご依頼です。S1スイングアームは先日ピボットベアリング部を修理したフルレプリカ品を使います。キャリパーはほぼラストとなるS1キャリパーを3個使い、前後S1ローターは弊社のオリジナル品をホイールに合わせて製作して取り付けます。

ホイールはお持ち込みのモーリスマグを使います。

フロントフェンダーを純正ベースのリペイント品に交換します。

TOTでタイヤウォーマーを使うので、ブラケットの部分にウォーマーの逃げ加工をします。

先日、筑波サーキットの最終コーナー中ほどでコースアウト、グラベルで転倒した時のダメージを修復します。

最後は右側に倒れていましたが、ヘッドライトとメーター辺りにも正面からのダメージがあります。ライダー曰く、グラベルに脚を取られフロント方向に投げ飛ばされたらしく、縦回転しそうになったところで止まったもよう。テール周りには大きなダメージはありません。あそこはフカフカなグラベルなのでクッションになったのでしょう。
