ワークスパフォーマンスリヤショックがオイル漏れしてきたのでオーバーホールに出そうと思います。その間、手持ちのナイトロンR3リヤショックに交換します。

このワークスパフォーマンスは使用歴の少ない長期保管品だったのですが、取り付けてまもなくオイル漏れしてきていました。今では左右両方とも漏れています。

ワークスパフォーマンスリヤショックがオイル漏れしてきたのでオーバーホールに出そうと思います。その間、手持ちのナイトロンR3リヤショックに交換します。

このワークスパフォーマンスは使用歴の少ない長期保管品だったのですが、取り付けてまもなくオイル漏れしてきていました。今では左右両方とも漏れています。

継続車検のご依頼です。合わせて貼り付いていたというクラッチ板も点検します。

先ずは車検を取ってしまいます。年度の始まり4月上旬とあって、車検を受ける車はかなり少なく、検査員の方も暇を持て余している状況。でも、バイクだけはいつもより込んでいて、二輪ラインは渋滞の列ができていました。

不具合のあるハーネス関係を点検します。

メインハーネスは交換されていますが、不要な線が何本か付いています。こちらはイグナイターの回路に割り込ませてあったので、スピードリミッターのようです。使わないので外します。

継続車検などのご依頼です。前回のカスタムから1年半ぶりくらいですが、調子よくそのまま乗っているとのことです。

今回は日程の都合で、お預かりの初日に車検を受けに来ました。年度末に近いとあって、車検場結構混雑しています。
