スピードメーターとフューエルセンサーが不動となったので修理します。合わせてエンジンオイルやフォークオイルも交換します。

初めにエンジンオイルとフィルターを交換します。

スピードメーターとフューエルセンサーが不動となったので修理します。合わせてエンジンオイルやフォークオイルも交換します。

初めにエンジンオイルとフィルターを交換します。

昨日、中古新規登録が無事に済んでナンバーが付いたので、今回の仕上げの作業であるキャブセッティングに向かいます。

先ずはガレージ周辺でスロットル低開度域をセッティングします。主にエアスクリューの戻し量、ジェットニードルのストレート径、クリップ段の最適値を見つけます。低速でのふらつきがありましたが、ステアリングダンパーを外したので解消しました。

予約した日の朝、車検場に到着しました。ここから自走して外部のテスター屋さんに行き、ヘッドライトの光軸調整を行います。

テスター屋さんでの調整時も、高さ方向が加減ギリギリまでした調整できませんでしたが、結局検査ラインでは光軸不合格。

数年放置車の中古新規登録に向けて、今回はあまり時間が取れないので最低限の全体点検をしています。合わせてこの機会に次のメンテナンスやカスタムの提案事項をまとめます。

マフラーを外してオイル交換します。フィルターボルトにオイルの雫が付いていたので、その出所もチェックします。

中古新規登録のご依頼です。書類は車検証返納証の状態で、車体もこの状態でしばらく寝かせてあったとのことです。ここから変更したいカスタム計画もあるとのことですが、今回の作業はとりあえず車検を取って最低限乗れる状態まで仕上げます。

キャブはパイロット加工済みの新品CR33をお持ち込み。こちらに変更します。
