継続車検に伴う整備の続きです。部品が入荷したので組み付けます。

リヤスプロケの摩耗が多かったので、前後スプロケとチェーンの3点セットで交換します。

継続車検に伴う整備の続きです。部品が入荷したので組み付けます。

リヤスプロケの摩耗が多かったので、前後スプロケとチェーンの3点セットで交換します。

次のTOT神楽月ステージは11月1・2日に開催され、MONSTERは1日土曜日です。先日エントリーも済ませ、今シーズン初めての練習走行にやってきました。サーキット走行は昨年10月以来約1年ぶりです。マシンの方は借り物だったヘッドを自分の物に交換しただけで、2021年からのピスタルピストン1200cc仕様に変わりありません。カムはWEBの#109です。

チームメイトの22番さん、リヤホイールにガタがあるとのことでホイールを揺すって点検すると確かにガタがあります。異常は右側のホイールベアリングのよう。ホイールを外して更に点検します。

今回は継続車検のご依頼です。

フロントブレーキのフルードを交換すべく、キャリパーのブリーダーを緩めてレバーをフルストロークさせたところ、レバーが戻らなくなりました。ピストンが奥で引っかかっているようです。

スピードセンサーを交換したのでチェック走行に向かいます。

先ずは市街地でチェック。スピードメーターは安定して動作するようになりました。

現状はドレミモーリスで仕立てていますが、スペアとしてDYMAGを前後セットで準備することになりました。

先にリヤのアウターローターが完成しているので取り付けます。
