ワークススイングアーム製作の続きです。メインのトラスパイプが付いたので、左右の補強パイプを追加します。

現物に合わせてパイプ断面をすり合わせしてから溶接します。左の縦パイプが大きく湾曲しているのはチェーンとの干渉をクリアするためです。

最後にサス受けとトルクロッド受けを取り付けます。

サス受けは左右ともに外側に10ミリ拡張。カラーを入れることでオフセットを10ミリまで自由に設定可能です。

左側のサスは社外ショックのスプリングとチェーンとのクリアランスが狭いことが多いので、サスをオフセットすると干渉を防げます。

全体像はこんな感じ。このあと外注で塗装し、ピボットベアリングをセットしたら完成です。

