ETCを含め、ほとんど全ての電装品が付きました。

エンジンも全分解して修理し、2ヶ月振りに火入れします。

S1ステムの試作品が完成しました。
本物から採寸して弊社で新規に設計したものです。
ストリート車にも使えるように、ハンドルストッパー部分はモディファイしてあります。

裏側はこんな感じ。

テールブラケットの加工の続きです。
テールレンズの高さを現車合わせで決め、ソケットの逃げ穴を開けて仮組します。

テールランプまで付きました。

ステムは製作中のS1ステムを使いますが純正部品も使うので、Z1000R1の純正ステムをお持ち込みいただきました。

ステムシャフトは純正を使うので、純正のアンダーブラケットからプレスで抜きます。
