テール周りをS1化します。

先ず、シートレールをカットするので、テール周りの部品を外します。

シートレールをカットします。


パイプ内に残った切れ端も抜き取ります。

抜けました。

シートロックのブラケットも削除します。

紙テープを巻いて垂直を出し、パイプ端面を仕上げます。

シートレールのカットが完了しました。

S1と同じシートブラケットを製作します。

ブラケットはこの位置に溶接します。

テールレンズのブラケットはS1と同じ形状を再現します。
材質もS1と同じスチール製です。

取り付く位置はテールカウルのこの辺りです。

上にあるデモ車を見本にリヤフェンダーも加工します。

前端を5センチほど切り詰めます。

切断面を仕上げます。

シートに固定するためのステーを付ける位置をマークします。

ステーをリヤフェンダーに取り付けます。

リヤフェンダーをシートに取り付けます。

車体に付けるとこんな感じです。

続いて、テールカウルをビスとボルトでシートに固定します。

テールブラケットの形状を現車で確認します。

現車合わせで曲げを調整します。

現車合わせでテールカウルとリヤフェンダーに穴を開け、固定します。

テール周りの形ができてきました。
この後、テールレンズの取り付けと、シートブラケット類の製作です。

完成するとデモ車と同じこんな感じになる予定です。


