Z1R2 K.K様 自走で継続車検へ

 

継続車検の為、自走で車検場に向かいます。あいにくの雨ですが、肩が治っていないので、トランポへの積み下ろしが一人ではまだできません。車検の予約もなかなか取り難い中、カッパを着ていざ車検場へ。

 

車検場に到着。雨でも4輪はたくさん来ていますが、さすがに2輪はまばら。

“Z1R2 K.K様 自走で継続車検へ” の続きを読む

Z1000R2純正メインハーネスの改造 丸メーター化

 

ハーネス改造のご依頼です。今でも買えるZ1000R2純正メインハーネスを使い、Z1000R1などの丸メーターに対応させます。メインハーネスはお客様お持ち込みのもの、上のメーター類は弊社のチェック用です。

 

改造イメージはこんな感じ。R2の角メーター用の2個のカプラーを改造して、丸メーター関係の4個のカプラーに繋ぎ変えます。

“Z1000R2純正メインハーネスの改造 丸メーター化” の続きを読む

5ヵ月ぶりにライダー復活 奥多摩へ

 

去年10月5日の筑波での転倒以来、5ヵ月ぶりにバイクで遠出してみることにしました。3日ほど前に初めて近所を乗ってみて、何とか乗れるのを確認してありました。

 

昼から出発したので、混雑を避けて高速道で上野原ICから鶴峠経由でR411の柳沢峠へ。途中、道の舗装もきれいになったところもあり、慣れた道も久しぶりに通ると結構変化しているなーという印象。体の方は路面からの衝撃があると肩が傷みますが、ワインディングは結構前と同じように乗れるなーという印象。但し、まだ右肩の可動範囲が狭い関係で、交差点の左折時にはハンドル切る際に結構傷みます。

“5ヵ月ぶりにライダー復活 奥多摩へ” の続きを読む