試作のS1ステムを塗装するのでマスキングします。

高耐久のシリコン変性塗料のスプレーで塗装します。

塗装の乾燥中に、現在のステムを取り外します。

現在のS1ステムは、3年位前に付けた某ショップ製です。
本物とは大きくディテールが異なります。

ハンドル周りを釣り上げて、既存のステムを取り外します。

この間に触診レベルまで塗装が乾きました。

やはり、S1ステムは黒い方がしっくりきますね。

ベアリングを圧入したら、定番のダストシール代わりのタンクキャップパッキンもS1ステムにも取り付けます。

やはりジャストフィット。

ステムシャフトとベアリングは純正です。

デモ車にS1ステムを取り付けました。

本物を見てからのこちらのコピー品、細部に渡りかなり忠実にディテールを再現できました。
今後、筑波サーキットでテストします。




