S1キャリパーサポート製作の続きです。
7N01板の曲げ加工が済んだら型紙に合わせて輪郭と穴位置を写します。

穴開けしたら輪郭に沿ってをカットします。

切断面を仕上げます。

基本の板が完成です。

裏面に2ヶ所アルミカラーを溶接します。


アルミカラーを溶接したところにタップを立てます。


最後に、キャリパーのマウント周辺にサポートと干渉する箇所があるので、サポート側に逃げを作ります。

逃げ加工はこんな感じです。

これでサポートの加工は完成です。このあとアルマイトします。

アルマイトの前に取り付け確認します。

上から見るとオフセットの様子がわかります。

S1ルックには欠かせないアイテムになりそうです。



