スタータークラッチが空回りするようになり、エンジン始動ができなくなりました。

マグネットローターのボルトが緩んだと思われます。

ジェネレーターカバーを外します。
ボルトは緩み、マグネットローターは手で回せる状態でした。

クランクのテーパー部分を点検します。

空転して摩耗したキズが多数あります。

ローター側も同様です。

バルブコンパウンドを付けて擦り合わせします。

クランク側は、こびりついたローター側の金属がほぼ取れました。

ローター側はもう少し平面にしたいですね。

更にすり合わせを続け、できるだけ接触面積を増やし、組み付けます。
組付け時はテーパー面を良く脱脂します。

ボルトにはネジロックを塗布します。

今回はややトルクを上げて締め付けます。

始動可能になりましたが、定期的に点検した方がいいかもしれません。


