4月20日、筑波サーキットのスポーツ走行にやってきました。
今日の参加は3台で、21番のMk2はTOT参戦を目指すサーキットビギナーの方です。

簡単なスクール形式での走行を行い、先導走行でのライン取りの習熟や、ビデオ撮影での自身のフォームチェックなどのメニューがあります。

4月20日、筑波サーキットのスポーツ走行にやってきました。
今日の参加は3台で、21番のMk2はTOT参戦を目指すサーキットビギナーの方です。

簡単なスクール形式での走行を行い、先導走行でのライン取りの習熟や、ビデオ撮影での自身のフォームチェックなどのメニューがあります。

エンジンを下ろしている間に、フレームの手直しや加工を進めます。

先ずは、ワークスバックステップにしたときに干渉するので、
ノーマルサイドスタンドは削除して脱着式に変更します。

ワークスバックステップなどの子部品を製作中です。
同時に他のご注文分も製作しています。

バックステップのペグや、レイダウンとサイドスタンド用の溶接用ボス、スピードセンサー部品などもあります。

他の作業の合間に少しずつ進めています。
これからどういう仕様にするかはまだ固まっていませんが、
機能部分はサーキット走行できるレベルまで仕上げる予定です。
完成車で販売する予定ですが、今のところ仕様が未定なので金額も未定です。
ご希望の仕様があれば、お早めにオーダーよろしくお願いします。

排気量はφ72ミリの1075ccでいくことに。ワイセコピストンとボーリング済シリンダーは既に入手済み。
その他の部品も、手配を始めています。

今年もトランポの車検の季節がやってきました。
1ナンバーなので毎年車検です。ウチにきてから今回で5回目です。

ノーマルですが地上高が高いので、ジャッキアップせずに下にもぐって点検できるので便利です。
