エンジン腰上を分解し、ピストンの仕様を変更します。

初めに、現在のバルブクリアランスを計測します。製作時とほぼ同じです。

前回のTOT予選で転倒リタイヤしたのを機に、エンジンをパワーアップすることになりました。結構ダメージのあった車体の修復はオーナーさん自ら行い、ほぼ元通りになったところで、今日からエンジンのパワーアップの為の仕上げをします。

修正は、フレーム、フォーク、ホイールと広範囲に渡ったそうです。

フロントをジャッキアップすると、ステアリングの動きが渋く、中立位置で引っかかりを感じるので、予定していたフォークオイル交換と合わせてステムベアリングも交換します。

先ず、フォークを外します。

バルブシート周りに不審な加工痕があったのでヘッドは交換することにしました。ストックのへっどから、適したものを選びます。

交換用はこちらに決定。中古で入手した実動エンジンから分解したもので、自分でも走行しているので確かなものです。
