新しくS1シートを製作します。今回はよりS1実車の形状に似せたものを作るので、シート屋さんからのオーダーで現物の見本がほしいとのこと。準備します。

デモ車のシートを元に少し加工して見本とする予定。

新しくS1シートを製作します。今回はよりS1実車の形状に似せたものを作るので、シート屋さんからのオーダーで現物の見本がほしいとのこと。準備します。

デモ車のシートを元に少し加工して見本とする予定。

電装系の小変更をします。ヨシムラのマルチメーターである「プログレス2」の取り付けと、左のハンドルスイッチをウインカーのプッシュキャンセル付きタイプへの交換です。

取り付ける2点はこちら。

鉄のノーマル風スイングアームに、レーシングスタンド用のフックを取り付けます。当時風な仕上がりになるよう、エンジンマウントの純正カラーを素材にします。

大きく張り出したサス受けを避けるため、フックはかなり長い物になります。長ければ強度も必要なので、ムクのスチールシャフトで延長します。

レイダウン加工などのご依頼です。今回はフレーム単体でのお持ち込みとなりました。

レイダウンの角度はモリワキ角に設定します。ピボットからの距離は385ミリです。
