クランク交換の準備が整ったので作業を開始します。去年の9月にクランクテーパーを破損してから約7ヶ月が経ちました。今回いよいよ復活です。

先ずはエンジンを下ろします。

クランク交換の準備が整ったので作業を開始します。去年の9月にクランクテーパーを破損してから約7ヶ月が経ちました。今回いよいよ復活です。

先ずはエンジンを下ろします。

鋼板でバッテリーケースを製作します。

スイングアームのキャッチタンクに繋がるブローバイホースのレイアウトを考慮し、バッテリーはなるべく左側の高い位置にマウントします。

Z1000Jの角タンクですがコック移設のご依頼です。

内部はコーティングされていますが、薄くきれいに処理されているので、そのままなんとか溶接作業できそうです。

Z1000R T.T様、2年振りの今回は、継続車検とCRキャブの修理などが主なメニューです。

オーバーフローするらしいCRキャブを外して点検します。現状ではオーバーフローは確認できず。
