リヤマスターからフルードが漏れてきたので交換します。

現状はノーマルマスターを使って弊社のバックステップを組んだ状態です。今回はマスターを純正流用で新品にします。

リヤマスターからフルードが漏れてきたので交換します。

現状はノーマルマスターを使って弊社のバックステップを組んだ状態です。今回はマスターを純正流用で新品にします。

お持ち込みの塗装済みクランクケースを点検します。

塗装前にサンドブラストされますが、非常に細かいメディア(サンドブラストの”サンド”にあたる粉、ブラスト研磨剤)がネジ穴の奥に残っていることが多くあります。数粒でも残っているとボルトがかじるので、ボルトが折れて抜けなくなるなど致命的なダメージとなります。それを回避するために、事前に全てのネジ穴をタップでさらって点検します。

完成した1200ccエンジンを車載します。

今回はオーナーさんにお手伝いいただき、あっという間に車載完了!チェーンの張り具合を確認するため、リヤサスを一旦切って、スイングアームを水平まで持ち上げます。この状態でチェーンの振れをほぼゼロにします。

お待たせしておりましたフレームスタンドが完成しました。今回の製作数は6本です。若干、在庫もございますので、ご注文お待ちしています。
