筑波サーキットのスポーツ走行にやってきました。前日までの雨模様から一転、予報通りに晴れてきました。

本日の参加はこの2台です。5月のTOTを控えて、このマシンでは今シーズン初走行です。

筑波サーキットのスポーツ走行にやってきました。前日までの雨模様から一転、予報通りに晴れてきました。

本日の参加はこの2台です。5月のTOTを控えて、このマシンでは今シーズン初走行です。

フレームの加工が済んだので立ち上げます。

ステムを取り付けます。40-45の可変オフセットは45の方です。

フォークとリヤショックを取り付けます。

ダイマグのハブダンパーは、ゲイルスピード用を使います。

取り付けるとこんな感じ。

リヤスプロケはサイドが摩耗しているので、ソリッドタイプの弊社オリジナルに変更します。

チェーンラインのオフセットは、スペーサーを内側に挟み込む形にします。とりあえず検討用で仮組します。

机上検討の結果を基に、シムで厚みを調整しながらリヤアクスルを仮組します。

チェーンラインは6ミリオフセット、リヤサスとのクリアランスはこんな感じになります。

キャリパーサポート側はこんな感じです。

フロントホイールとサイドスタンドを仮組します。

自立させてみます。完成形がイメージできるでしょうか。(^^)
