Z1000R2 Y.T様 ワークスS1仕様製作 S1エキセントリック完成

 

S1エキセントリックが完成しました。今回はφ60のS1サイズが10個です。

 

幅は2種類あります。様々なS1スイングアームがありますが、エキセントリックの幅も数種類存在します。こちらはS1同寸の37ミリ幅の物。

“Z1000R2 Y.T様 ワークスS1仕様製作 S1エキセントリック完成” の続きを読む

Z1000R1 S.S様 ZRX1100改S1スイングアームのキャッチタンク追加加工完了

 

ご使用中のZRX1100改S1スイングアームにキャッチタンク追加のご依頼でしたが、ようやく塗装が完了しました。

 

今回の入庫時の状態はこちら。初期のZRX400改S1スイングアームはキャッチタンクが無い仕様でしたがこちらはその1100ベースバージョンです。

“Z1000R1 S.S様 ZRX1100改S1スイングアームのキャッチタンク追加加工完了” の続きを読む

Z1000R1 K.T様 構造変更検査

 

前回8月23日に前後ホイールの認証マークが無くて登録できなかった件で、前後ホイールをJWLマーク入りに交換してリベンジです。

 

今回は構造変更検査となります。変更点は定員2名から1名へ、それとエンジンのクランクケースを新品に交換して無番エンジンになっているので原動機型式も変更となります。

“Z1000R1 K.T様 構造変更検査” の続きを読む

Z1000R1 K.T様 リヤホイール交換 リヤブレーキ周り新規製作

  

前後ホイール交換の続きです。

 

フロントが終わったので次はリヤです。現状は完全なレーシングホイールのフィッティング。特殊なマウントのローターとダンパー内蔵のスプロケットの構成。今回はブレーキ周りとスプロケも交換します。

“Z1000R1 K.T様 リヤホイール交換 リヤブレーキ周り新規製作” の続きを読む