エンジン分解の続きです。プーラーでピストンピンを引き抜いて外します。

ピストンはピストンは大きなスカッフも無く、比較的状態はいいですね。

エンジン分解の続きです。プーラーでピストンピンを引き抜いて外します。

ピストンはピストンは大きなスカッフも無く、比較的状態はいいですね。

入手当初からお越しいただいていましたが、いままで前後足回りの変更を中心に進め、今回は1年半ほどお待たせしていたエンジンオーバーホールを開始します。当初からのチェックでエンジン本体は調子がいいものの、クラッチミート時の振動や異音が少し感じられていたのでハウジングに何か異常があると思われます。

キャブとマフラーを外します。

タイヤ交換とステム周りに発生するガタの点検のご依頼です。

タイヤはハイグリップでウエットにも強い、ピレリファントムスポーツコンプRSがご指定。

最後の仕上げとしてキャブセッティングと走行テストに向かいます。

先ずはガレージ周辺でスロットル低開度域のセッティングを進めます。
