約2ヵ月かかってエンジンの塗装ができました。チェックのためとりあえず積み重ねてみました。今回の塗装はセラコートで、塗膜が薄いので純正と同じような質感、且つ塗膜は強靭です。

バフ仕上げも同時に施工しています。エンジンはこのあとスリーブ交換とシリンダーボーリングを施工します。

約2ヵ月かかってエンジンの塗装ができました。チェックのためとりあえず積み重ねてみました。今回の塗装はセラコートで、塗膜が薄いので純正と同じような質感、且つ塗膜は強靭です。

バフ仕上げも同時に施工しています。エンジンはこのあとスリーブ交換とシリンダーボーリングを施工します。

足回りカスタム済で入手されたとのこと、そろそろ自分好みのAMAスタイルに変更したいとご来店されました。急なごご相談でもあったため、今回はもうすぐ切れる継続車検のみの作業となりました。AMA化へのカスタムは、詳細まで計画した後、今度の冬に実施することに。

ヘッドライトは暗いのでリレーを追加します。

シールキットが入荷したので、フルードが漏れていたAPのフロントマスターをオーバーホールします。全体の作業はエンジン塗装の完成待ちといったところ。

分解したマスターと、入荷したシールキット、それからシリンダー内面研磨に使うフレックスホーンです。

フロントのロッキードマスターにフルード漏れがあるとのことで、リペアパーツ発注すべく、分解点検してピストンサイズを確認します。

現状は、レバー軸の辺りにフルードが付着していますね。

洗浄したシリンダーを点検します。

カムチェーンローラーを固定する突起は、やはり過去のトラブルの修復痕があり、溶接で盛って補修されています。ここも10年来問題無いようなので、シリンダーも継続使用します。
