投稿日: 2024年3月26日2024年3月26日Z1000LTD K.Y様 ヘッド分解点検 ヘッドを分解点検します。 バルブスプリングを外し、ガイドとステムのガタを確認します。概ね大丈夫です。 “Z1000LTD K.Y様 ヘッド分解点検” の続きを読む
投稿日: 2024年3月26日2024年3月26日Z1000LTD K.Y様 エンジン腰下分解 エンジン腰下を分解点検します。 ジェネレーターカバーを外します。ステーターコイルは新しいので交換されているようです。 “Z1000LTD K.Y様 エンジン腰下分解” の続きを読む
投稿日: 2024年3月25日2024年3月25日Z1000LTD K.Y様 エンジン下ろし 腰上を分解して軽くしてからエンジンを下ろします。 キャブを外します。 “Z1000LTD K.Y様 エンジン下ろし” の続きを読む
投稿日: 2024年3月24日2024年3月24日Z1000LTD K.Y様 エンジンからの異音 調査と修理 走行中にエンジンから異音が出るようになったので直ぐに止めたとのこと。状況を伺い一定の予想が付いたため修理することに。動かせないのでバイクは引き上げてきました。車両はZ1000LTDのMk2仕様です。4本マフラーが特徴的ですね。 フレームスタンドを掛けたいのでマフラーを外します。 “Z1000LTD K.Y様 エンジンからの異音 調査と修理” の続きを読む
投稿日: 2024年3月20日2024年3月20日Z1000A2 S.T様 リヤキャリパーのオーバーホール ピストンシールなどの部品が入荷したので組み立てます。 パッドはベスラ製を使用します。 “Z1000A2 S.T様 リヤキャリパーのオーバーホール” の続きを読む