ヘッドは主に消耗品の交換と清掃だけで済みました。

カムメタルは異物の噛み込みなどがあるので全数交換します。

先ずはクランクケースデッキ面のガスケット剥がしの続きから。

昨日と今日合わせて2時間ほどかかってガスケット剥がしを終えました。デッキ面にはキズは無かったので、やはりエンジン分解は初めてのようです。

エンジン腰上オーバーホールのご依頼です。車両入手後約5年が経ち、過去の修復履歴も不明なので、信頼性向上のためオーバーホールしたいとのことです。

オドメーターの距離は3万キロ弱、左右メータのヤレ具合や車両全体の構成などから、オドは実走距離なのかもしれません。先ずはマフラーを外します。

エンジンの慣らし運転が500キロ終わったとのことで、サーキット走行の多い車両なので念のためカム周りを分解点検します。

今回の修理前よりエンジンノイズが減って静かになったとのことです。

リヤの下側のエンジンマウントボルトが入荷したので交換します。ノーマルより少し長い物です。

左右に10ミリずつプレートを挟んでいるので、ノーマルボルトでは強度も長さも足りなくなったので交換します。右側はマフラー吊り下げ用のプレート。
