薄型ジェネレーターキット取り付けのご依頼です。

今回使用するキットはこちら。よく使う信頼性の高いメーカーの物です。

スイングアームはトラス補強の入るワークスタイプに変更するため、素材用の純正品をお持ち込みになりました。
改造する前に点検したところ、細部の造りがMk2と異なり、長さが短いことがわかりました。
今回使う部品の中で、PAMS製の物が一通り入荷しました。電装関係とピストンなどです。
ピストンは超軽量で高圧縮のピスタルφ71ミリをチョイス。排気量は1045ccになります。
ヘリサート修理の続きです。残りの半分、インテーク側も全て2.5Dのヘリサートを入れます。
全てのヘリサート加工が完了しました。カムホルダーネジ部全16ヶ所、ヘッドカバーネジ部4ヶ所、合計20ヶ所を修理したことになります。
ヘッドの分解点検の続きです。燃焼室とポートのカーボンを除去します。
カーボン除去完了しました。プラグホールのクラックは無いく、状態はいいようです。