Z1 O.A様 サイドスタンド短縮加工 メッキ部品交換

 

車検整備以外の作業がまだまだ続きます。

 

リヤショックとグラブバーは、サビが全面にあるので更新します。

  

使用するのはPMCのリプレイス部品です。元の部品も純正ではなくリプレイスのようでした。

 

メッキがきれいになりました。

 

車高が少し低いせいか、サイドスタンドでの傾きが少なく、留め置きが非常に不安定です。

 

サイドスタンドもリプレイス品ですね。

 

長さで15ミリほど短縮します。

 

長さを現車で確認後、溶接します。

  

溶接後、研磨します。

 

簡単に塗装します。

 

短縮加工したサイドスタンドを取り付けます。

 

傾きはちょうど良くなりました。

 

しまった時はストッパーゴムにぴったり。

 

タンクキャップのパッキンは、劣化しているので新品交換します。今でも純正部品が買えました。

 

ライトステー周りもサビが酷いので交換します。

 

使用するのはこちらのリプレイス部品です。

 

アッパーステムを外してずらして交換します。

  

ライトステーとはかまが新しくなりました。ウインカーはまだ入荷していないので後日交換します。

 

続いて車検整備です。フロントマスターのリザーバータンクは、キャップが固着しているのでフィルターレンチを使ってやっと取れました。

 

フルードはかなり茶色くなっていますね。

  

キャップ周りはフルードのカスが付いているので清掃します。

 

リザーバータンク側も同様に清掃します。

 

清掃終了。

 

フルードを交換します。

 

ダイヤフラムなどは交換歴があるようでしっかりしています。

 

車検切れなので、仮ナンバーで試運転します。明日は継続車検です。

コメントを残す