新しく取り付けるマフラーを加工します。

カチ上げるので、干渉するセンタースタンドブラケット2枚をカットします。

素材にするマフラーは、BLファクトリー製のKR機械曲げです。
角度変更と車体に沿うフォルムを実現するため、集合直後で切り詰め角度も少し変更します。

車体に合わせながら切り口を少しづつ調整していきます。

角度が決まったら、車体に付けたまま溶接で点付けします。

一旦取り外して本溶接します。

マフラーの形状が決定したら、サイレンサーのステーを製作します。
フレーム側は使わなくなったタンデムステップのマウントネジを利用します。

ステーは、スチールのパイプとプレートで構築。

車体につけたまま溶接で点付けします。

その後、取外して本溶接します。

既存のステーは使わないので削除します。


遠目に見て確認します。

オイルフィルターカバーはフラットタイプを使用します。

フレームとのクリアランスはこのぐらい。

スイングアームやステップとのクリアランスはこのぐらい。




マフラーの加工が済んだら、セラコートにだします。


