ロアステムのベアリングが入荷したので組付けます。
ビトーR&D製ステムを使いますが、ステムシャフト径が細いので純正のベアリングは使えず、こちらのベアリングを使います。

外径は純正と同じで、内径が3ミリ小さくできています。

ロアステムのベアリングが入荷したので組付けます。
ビトーR&D製ステムを使いますが、ステムシャフト径が細いので純正のベアリングは使えず、こちらのベアリングを使います。
外径は純正と同じで、内径が3ミリ小さくできています。
スイングアームピボットのエンドキャップが入荷したので取り付け、スイングアームを規定トルクで本締めします。
以前のアルミスイングアームがかなり長かったようで、元のチェーンを合わせてみると4コマほど切り詰める必要がありそうです。
事故で曲がったホイールの代わりは、こちらのモーリスホイールを使います。
リヤタイヤは、ハイトの高さからこの150/70サイズが譲れません。
タイヤを組んだらバランス調整します。