S1アウターローターができてきました。弊社でS1と同寸法に設計し、製作はプラスミューさんにお願いしています。フロントはφ330ミリ、リヤはφ234ミリです。

外周にはS1と同じV溝を入れてあります。

S1アウターローターができてきました。弊社でS1と同寸法に設計し、製作はプラスミューさんにお願いしています。フロントはφ330ミリ、リヤはφ234ミリです。

外周にはS1と同じV溝を入れてあります。

今回のS1仕様に使う棒材をまとめて切り出したものがこちらです。ステップ関係やハンドルストッパー、オイルクーラーブラケット、脱着式サイドスタンドのボスなど、半分くらいはフレームに溶接するパーツとなります。

エンジンを下ろす前にマフラーステーを加工します。

タンデムステップの素材が入荷しました。タンデムステップのステーはZRX1100純正の中古品、ペグはカワサキ車用の社外新品です。

不要なマフラーステーの部分をバンドソーで削除します。

ONの位置でもキーが抜けてしまう状態のイグニッションスイッチ、代替の純正部品があるうちにということで交換します。使用するのはエリミネーター250の純正品です。部品番号27005-5078

コネクターにアクセスするため、ヘッドライトを外します。ポジションランプのギボシはサイズが細く、全くはまっていませんでした。
