ヘッド単体でバルブクリアランスを調整しておきます。

エンジン腰下の方は、シリンダーデッキ面を清掃します。

メタルヘッドガスケットはきれいなので再使用、Oリング類は新品交換します。

ヘッド単体でバルブクリアランスを調整しておきます。

エンジン腰下の方は、シリンダーデッキ面を清掃します。

メタルヘッドガスケットはきれいなので再使用、Oリング類は新品交換します。

組んだばかりのヘッドからのタペット音が大きいので、リフターホールの摩耗と考え別の交換用ヘッドを準備していました。ヘッドの下準備が終わったのと、他にも新たに入手した部品があるので合わせて取り付けます。

S1スイングアームは当時のフルコピー品をゲット。新品未使用とのことです。回転式のチェーンガードは今回これに合わせて製作しました。

エンジンを分解します。

カムホルダーのトルクをチェックします。エキゾースト側はやや剛性感がないのでヘリサート加工した方が良さそうです。
