Z1000S1 I.T様 サイドスタンドの修正 傾き減少

  

後付けされたサイドスタンドでの傾きが大きいので修正します。フレームは再塗装されてきれいな状態なので、今回はフレーム側のブラケットは触らず、スタンド側のみで対応します。

 

リジットラックでちょうどいい角度に車体を支えている状態です。この状態でサイドスタンドは5センチほど地面から浮いています。フレームに溶接されているブラケットの位置が上寄りになっているようです。

“Z1000S1 I.T様 サイドスタンドの修正 傾き減少” の続きを読む

Z1100B2 U.S様 ベースエンジンの塗装前準備

 

先日、3機目のベースエンジン候補として分解したエンジンです。状態がいいのでこれを使うことになったので、塗装に出す準備をします。

 

車両はZ1100-B2なのですが、今回のエンジンは「KZT00JE」で、型式はZ1000Jと同じですが正確にはポリスのエンジンです。本来の組み合わせと違うのですが車両は輸入新規登録なのでこのJエンジンで登録することにします。

“Z1100B2 U.S様 ベースエンジンの塗装前準備” の続きを読む

Z1000J1 K.K様 修理したキロスピードメーターに交換

 

既存のマイルスピードメーターが不調なので、別に入手したキロスピードメーターをレストアしていましたが、2ヵ月ほど経って完成したので取り付けます。

 

右側が今回準備したキロ表示のヨーロッパー仕様スピードメーターです。もともと不動状態で入手したものでしたが、今回の修理では内部のムーブメント交換になったとのことで、交換して外した部品が同梱されていました。左は合わせてお持ち込みのキロ表示のオドメーターです。やはり揃ってキロ表示の方が何かと見やすいですね。

“Z1000J1 K.K様 修理したキロスピードメーターに交換” の続きを読む

Z1000J2 Y.H様 ワークスS1仕様 遠方まで車両お預かりとS1キャリパーの取り付け

 

ワークスS1仕様へのカスタムのご依頼を受け、2年前に初めて車両のお預かりに伺い、1年前に納車させていただきました。今回はS1キャリパー取り付けのため、再度引き上げに伺います。こちらは某フェリーのなか。

 

梅雨の合間でしたが、航海中は素晴らしい天気でした。

“Z1000J2 Y.H様 ワークスS1仕様 遠方まで車両お預かりとS1キャリパーの取り付け” の続きを読む