Z1000Mk2 H.H様 AMAスタイルの特注アウターローターができました

  

今回のAMAスタイル化のカスタムにおいて要となる、前後ワークスローターのアウター部分ができてきました。因みにS1用も同時に作っています。

  

Mk2ワークスローターの図面がこちら。数少ない当時の写真を元に、ある程度想像も入れて弊社で図面化したものです。この形状でプラスミューさんに特注しているのが今回のローターです。材質について、当時の物は鋳鉄と思われますが、特注品は全日本ロードレースでも使用されているレース用ステンレス材で作っています。

“Z1000Mk2 H.H様 AMAスタイルの特注アウターローターができました” の続きを読む

Z1000R1 M.N様 交換用フロントフォークの点検

 前回のフォークオーバーホール作業の際、インナーチューブに曲がりとキズが多いことがわかっていました。そこでドナー用のフォークを入手されたとのことで点検します。車両はZ1000R1ですが、キャリパーブラケットの形状の違いからこちらのフォークはZ1000Jと解ります。

 

分解前に左右それぞれ見える部分の振れを計測します。キズはかなり少なく状態は良さそうなので期待が持てます。

“Z1000R1 M.N様 交換用フロントフォークの点検” の続きを読む

Z1 O.A様 オイルパンネジの修理

 

先日のエキゾーストスタッドの修理に続き、次はオイルパン関係の修理です。オイルパン取付ボルトでトルクが掛からないところがあるのと、フィルターカバーのドレンボルトが折れてしまったとのこと。

 

フィルターカバーは別の物に交換されていますね。

“Z1 O.A様 オイルパンネジの修理” の続きを読む