10月5日の筑波サーキット最終コーナーでの転倒後、初めてトランポから降ろして破損状況を確認します。

右を下にして真っ直ぐ滑走したので、傷は右側に集中しています。ハンドルやブレーキレバーは曲がり、メーターとゼッケン周りがつぶれています。

10月5日の筑波サーキット最終コーナーでの転倒後、初めてトランポから降ろして破損状況を確認します。

右を下にして真っ直ぐ滑走したので、傷は右側に集中しています。ハンドルやブレーキレバーは曲がり、メーターとゼッケン周りがつぶれています。

前回5月のTOT予選でブローしたエンジンは、ようやく部品が揃ったのでリビルドします。こちらは予選のあと、リタイヤ届を出してから分解して状況を確認しているところです。

3番のエキゾーストバルブが疲労で折れたのが発端で、ピストン、シリンダー、ヘッドを大破しました。

早朝の奥多摩朝練から戻り新品ミッションの慣らしも済んだところで、来週のレースに向けてタイヤを交換します。銘柄は今と同じピレリファントムスポーツコンプRSです。

フロントタイヤは前回のレース前に新品を履いたもの。レースとその後の練習走行6回後でも、山はまだこれだけ残っています。

ミッション交換したので、公道で試運転しようと思います。そこで、久々に保安部品とナンバーを付けます。

ゼッケンを外してウインカーとヘッドライトなどを付けます。
