Z1000Mk2 I.H様 エンジンオーバーホールで分解 1105ccでした

 

入手当初からお越しいただいていましたが、いままで前後足回りの変更を中心に進め、今回は1年半ほどお待たせしていたエンジンオーバーホールを開始します。当初からのチェックでエンジン本体は調子がいいものの、クラッチミート時の振動や異音が少し感じられていたのでハウジングに何か異常があると思われます。

  

キャブとマフラーを外します。

“Z1000Mk2 I.H様 エンジンオーバーホールで分解 1105ccでした” の続きを読む

Z1000J2 U.S様 ワークスS1仕様 フロントS1キャリパー取り付け ホイールはモーリスからダイマグへ

 

1年近くお待たせしていた作業です。今回は前後ホイールをダイマグに交換、フロントS1キャリパー化、シートをスプリームS1シートに交換、などの内容です。

  

キャリパーとサポートはこちら。サポートはカヤバフォーク用ワークスタイプとなります。

“Z1000J2 U.S様 ワークスS1仕様 フロントS1キャリパー取り付け ホイールはモーリスからダイマグへ” の続きを読む