長期保管後のレストア作業の続きです。

純正メーター周りを簡単にレストアします。

スイングアームピボットのエンドキャップが入荷したので取り付け、スイングアームを規定トルクで本締めします。
以前のアルミスイングアームがかなり長かったようで、元のチェーンを合わせてみると4コマほど切り詰める必要がありそうです。
ワークススイングアームは、最後にトルクロッド受けを付け、簡易塗装して完成です。
今回、リヤブレーキはノーマルペダルに戻しますが、フレーム側のペダル軸は削除されてありません。
スイングアームは、アルミ角タイプからノーマル改のワークスタイプに変更します。
先ずは、ドナーのノーマルスイングアームから、不要なステーを削除します。