20年間倉庫で眠らせていたというこちらの車両を起こすことになりました。合わせてエンジンのオーバーホールとローターやバックステップなを弊社のAMA仕様にするというご依頼です。

マフラーを外します。

20年間倉庫で眠らせていたというこちらの車両を起こすことになりました。合わせてエンジンのオーバーホールとローターやバックステップなを弊社のAMA仕様にするというご依頼です。

マフラーを外します。

オイルクーラーホースの付け根からオイル漏れしてきたとのことで修理します。

ホースの接続はバンド止めのタイプで、増し締めしても漏れてくるそうです。

走行中にクラッチレバーを握ると「ビリッ」と感電するとのことで修理します。

今日は今のところまだ症状は出ていないそうですが、エンジンが温まってから、ガソリン満タン時に特に起きるそうです。

昨年2月にエンジンオーバーホールをしたこちらの車両、調子よく4000キロほど走っているとのことで、今回はエンジンオイルとフィルター交換のご依頼です。オーバーホール後の様子も見てみましょう。

先ずはエンジンオイル交換です。分割式のマフラーなので、集合部以降を外します。

継続車検のご依頼です。灯火類などの簡単な点検後、車検ラインを通します。

何も問題無く無事に合格。車検場へは自走で往復し、機関の状態もそこでチェック。エンジンその他の動作系も問題無いようです。
