新規輸入車の納車整備です。シートは既にS1シートへカスタム中です。

先ずはノーマルに近い状態で乗ってから、徐々にカスタムしていく計画とのこと。ハンドルは車検の事もあるので初めからスーパーバイクハンドルに交換します。

新規輸入車の納車整備です。シートは既にS1シートへカスタム中です。
先ずはノーマルに近い状態で乗ってから、徐々にカスタムしていく計画とのこと。ハンドルは車検の事もあるので初めからスーパーバイクハンドルに交換します。
完成した車両の確認の為、遠路飛行機でオーナーさんにお越しいただき、ロングで試運転することにしました。
中央道でエンジンフィーリングをチェックしたら、上野原ICから奥多摩へ向かうワインディングで車体のチェックも行います。
今回はドライブチェーンのガイドローラーと弊社オリジナル仕様のナイトロンR3リヤショックの取り付けです。
リヤの車高を上げているので、チェーンがフレームとスイングアームに干渉しやすくなっています。普通は緩衝材としてビニールチューブなどを用いますが、先日の1000Jレーサーでのテストでも効果が認められた弊社オリジナルのこちらのガイドローラーを装着します。センスタブラケットは削除しているので市販のガイドローラーは取り付けできません。こちらはワークスバックステップと共締めで取り付けるタイプになります。
エンジンの慣らし運転とキャブセッティングに向かいます。早朝、ガレージを出発。
出発時の走行距離はエンジンを組んでから約50km。ガレージ周辺でのチェック走行と車検場の往復などでの走行です。
シートが入荷したので、テール周りの一体化加工をします。
シートはこちらのスプリームS1シートを使います。