テールカウルの角度を微調整します。

内部構造はこんな感じです。

上下に調整用のスペースがあるので、穴を開け直すなどして高さを調整します。

スターターも回転が少し遅いので、最新のハイパワーな新品に交換します。


バッテリーも新品交換します。

先ずは簡単なチェック走行に向かいます。

スマホのスピードメーターアプリを使って、スピードメーターの精度チェックも行います。

タイヤは前後とも新品なので皮むきから。


ガレージ周辺でオイル漏れや基本動作をチェックします。

その後、高速道で高速域のチェックをします。

中央道の石川PAまで来ました。

いくつか手直しが必要なので、詳細をチェックし対策を検討しながら進みます。


いつもの場所で記念撮影。

1時間ほどでガレージに戻ります。今日はここまで。

デモ車と並べ、車両姿勢などを比較します。

もう一台、今日から修理でお預かりの車両が到着したので、3台並べて記念撮影。


