レンズリムが入荷したので、既存のシビエレンズをこちらに組み替えます。

リムとケースはノーマル形状の物です。

車体に取り付けます。ノーマル形状はやはりしっくりきますね。
これで左右方向も光軸調整可能となり、車検対応になります。

横から見るとこんな感じ。

フロントマスター周りの部品も入荷したので加工して取り付けます。

ブレーキスイッチ取り付け用の穴を穴を開け、ネジ切りします。

レバーの方にもネジ切りします。

使用するマイクロスイッチはこちら。防水仕様です。
マウント用の穴は3ミリに拡大します。

ネジにロックタイトを塗って取り付けます。

スイッチ部分を下から見るとこんな感じです。

正面からはこんな感じです。

マスターを取り付けます。

ホースを配管してねじれを修正したら、キャリパーを外してエア抜きします。

フロントマスター取り付け完了です。
ハンドルを延長して、メーターとの干渉を回避しています。


続いて新しく取り付けるシートの加工です。
アンカーのタイプが違うので修正します。

マウント用のネジ穴が無いので、ナットサートを挿入します。

ナットサートは、専用工具でリベットのようにカシメて取り付けます。

対応するアンカーが付きました。

シートを取り付けます。


