ノーマルジェネレーターから薄型ジェネレーターに交換します。

今回使う薄型ジェネレーターキットの構成部品はこんな感じ。

ノーマルジェネレーターから薄型ジェネレーターに交換します。
今回使う薄型ジェネレーターキットの構成部品はこんな感じ。
トルクロッドは既存の物が使えそうなので、追加工して使うことに。長さを少し切り詰めます。
スイングアーム側ブラケットの形状に合わせ、フライス盤で厚みを少し調整します。
今回定員1名仕様へ変更することになり、タンデムステップ用のボスを削除します。
サンダーで大まかにカットします。
先日オーバーホールのため分解したMk2のエンジンですが、塗装をする上で難ありの部品の対策ができました。
モリワキのポイントカバーは、純正の中古品を探して入手、これを塗装します。油温計だったフィラーキャップは純正新品に交換。