ワークススイングアームは、最後にトルクロッド受けを付け、簡易塗装して完成です。
今回、リヤブレーキはノーマルペダルに戻しますが、フレーム側のペダル軸は削除されてありません。
ワークススイングアームは、最後にトルクロッド受けを付け、簡易塗装して完成です。
今回、リヤブレーキはノーマルペダルに戻しますが、フレーム側のペダル軸は削除されてありません。
スイングアームは、アルミ角タイプからノーマル改のワークスタイプに変更します。
先ずは、ドナーのノーマルスイングアームから、不要なステーを削除します。
弊社オリジナルのS1ステムの製作も終盤となりました。デリバリーまであと少しです。
寸法精度を上げるため、当初の予定よりもだいぶ遅れてしまいましたが、ようやく満足のいく仕上がりとなりました。
長年寝かしてあった車両で、14年ぶりに起こすことになりました。
一通りの点検整備と消耗品の交換、それと新たなカスタムを行います。
オイル交換するのでKERKERマフラーを外しますが、フレームとのクリアランスが特に狭くて脱着に時間がかかります。