インナーシムなので、ヘッド単体で先にバルブクリアランスを調整しておきます。

リフト10ミリ以上のハイカムが組めるよう、強化バルブスプリングとインナーシムの組み合わせです。

インナーシムなので、ヘッド単体で先にバルブクリアランスを調整しておきます。

リフト10ミリ以上のハイカムが組めるよう、強化バルブスプリングとインナーシムの組み合わせです。

エンジン組み立ての続きです。

ピストンはワイセコのφ72ミリとしました。
今回は、ボーリング済みのピストン&シリンダーセットを使用しています。
ボーリングも本国アメリカのワイセコで施工したとのこと。価格もリーズナブルです。

他の車両の部品待ちのため、少し時間ができたのでエンジンの組み立てを進めます。
クランクケースは、先日レンタルスペースでウエットブラストをしてきたものですが、設備の関係で塗装までは落とせませんでした。

トップヒートを使って簡単に塗装しておきます。

エンジンを下ろしている間に、フレームの手直しや加工を進めます。

先ずは、ワークスバックステップにしたときに干渉するので、
ノーマルサイドスタンドは削除して脱着式に変更します。
