Z1000J2 Y.H様 ZRX400改S1スイングアームにキャッチタンク形成

 厚紙で作った型をもとにアルミ板を切り出し、スイングアームに合わせて微調整しながら、先ずは基準となる1枚を溶接します。

 

キャッチタンク部分のプレートは全部で8枚構成。形を微調整しながら点付けしていきます。

“Z1000J2 Y.H様 ZRX400改S1スイングアームにキャッチタンク形成” の続きを読む

Z1000J2 Y.H様 ワークスS1仕様製作 フレーム修正終了とパウダーコート依頼

 

依頼していたフレーム修正が完了したとの連絡を受け、モトショップ梶ケ谷さんに伺います。

 

フレームを引き取り、その足でカドワキコーティングさんに向かいます。こちらでパウダーコーティングしていただきます。

“Z1000J2 Y.H様 ワークスS1仕様製作 フレーム修正終了とパウダーコート依頼” の続きを読む

Z1000J2 Y.H様 ワークスS1仕様製作 前後モーリスホイールS1ローター仕様で完成

  

リヤインナーローターのアルマイトが完成しました。

 

早速ホイールに組付けます。

 

フロントのインナーローターは鋳物素材を加工して作りますが、リヤは総削り出しで作っています。

 

リヤローターが完成しました。ローター外径はS1と同じφ234ミリです。

 

前後ホイール、揃って完成です。