リヤブレーキの引きずりの原因が、リヤマスターの不具合と判明したため交換します。
純正リヤマスターは生産終了のため、現行のニンジャ250のリヤマスターを流用します。
こちらは安価に入手できる中古良品です。
リヤブレーキの引きずりの原因が、リヤマスターの不具合と判明したため交換します。
純正リヤマスターは生産終了のため、現行のニンジャ250のリヤマスターを流用します。
こちらは安価に入手できる中古良品です。
レストアしたS1スイングアームの確認のため、試運転に行きます。
同時に、スロー系のセッティングが少しシビアだったキャブもリセッティングします。
スロージェットを更に大きくし、エアスクリューの戻し量を1と1/2近辺狙いにします。変更後のスロージェットは#70です。
レストアした当時物のS1スイングアームを取り付けます。
S1スイングアームは新規製作予定の物を待っていましたが、出物があったのでこちらに仕様変更します。
5月18日、今日はTOT前日の特別スポーツ走行です。
朝からサーキット入りして、最後の調整に余念がありません。
早速走行スタートです。