エキセントリックハウジングにクラックが入ったので、切り取って新しく削り出したハウジングを溶接して修理したのでチェック走行します。

早朝の涼しいうちに出発します。

エキセントリックハウジングにクラックが入ったので、切り取って新しく削り出したハウジングを溶接して修理したのでチェック走行します。
早朝の涼しいうちに出発します。
チェック走行で気が付きましたが、直進でハンドルが右に曲がっていました。画像の状態はハンドルを真っすぐにしていますが、フロントタイヤは少し左に向いています。ちなみにハンドルは新品交換したばかりだそう。
走行にはあまり支障はありませんでしたが、いい機会なので修正することに。フロントを分解しながら点検します。
キャブの状態確認とセッティングに向かいます。お持ち込みのCR29キャブは、10年ほどガソリンが入ったまま放置されたもので、ジェットの細い穴は詰まり、ニードルバルブも固着していました。詰まったジェット類は新品交換し、キャブ本体はエアブローなどで詰まりを取ったものです。
先ずはガレージ周辺でスロットル低開度域のセッティングをします。